障がいのある学生への支援

基本方針

受入れ姿勢

滋賀大学は、障がいのある学生(身体障害、知的障害、精神障害、発達障害その他の心身の機能の障害がある者であって、障害及び社会的障壁により継続的に日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける状態にある、本学に入学を希望する者及び在籍する学生(科目等履修生、特別聴講学生、研究生を含む。))が、他の学生と等しく教育を受ける権利が保障されるよう、個々の障害の状態・特性や教育的ニーズに応じて配慮し、修学支援及び環境整備を行います。

方針

  1. 機会の確保
    障害を理由に修学を断念することがないよう、修学機会を確保し、また、高い教養と専門的能力を培えるよう、教育の質を維持する。
  2. 情報提供
    障がいのある学生への支援を明確に示す。
  3. 決定過程
    障がいのある学生本人の教育的ニーズと意思を可能な限り尊重しつつ、本学の体制面、財政面を勘案し、個別に判断し、学生本人の要望に基づいた調整を行う。
  4. 教育方法
    大学が提供する情報、必要なコミュニケーション、学習教材(資料を含む。)、公平な試験、成績評価などにおける配慮を行う。
  5. 支援体制
    障がいのある学生への支援を全学的に行うため、障がい学生支援室において、各学部、各研究科及び保健管理センターと連携し、具体的方策を検討及び実施する。
  6. 施設・整備
    安全かつ円滑に学生生活を送れるよう、施設の整備を計画する際に配慮し、バリアフリー化を進める。
  7. 個人情報の保護
    支援するうえで知り得た障がいのある学生の個人情報(障害や相談の内容を含む。)の管理を厳密に行い、第三者に個人情報の開示や提供が必要な場合は、本人の同意を得るものとする。
    ただし、障がいのある学生への連携支援を行うために必要と判断した場合は、支援体制間での個人情報の共有を行うことができることとする。

障がいのある学生への支援

障がいのある学生に対する支援については、入学前、入学後それぞれの段階で、学生個々の実情に応じて行っています。
オープンキャンパス、入試説明会及び入学願書出願前に相談窓口を設置し、受験時の特別措置や入学後の支援内容などの相談や情報提供を行っています。
また、合格後は、学生個々の実情に応じて、支援内容を確認して、施設改善、人的・物的支援を準備し、入学後は、履修相談、授業や試験での配慮や学習支援を行うと共に、メンタル面でのサポートや健康面での学生生活の支援を行っています。

支援の例

人的・物的サポート

  • 聴覚障害
    手話通訳(行事等)、ノートテイーカー(授業)、聴覚障害者用PC等
  • 視覚障害
    テキストデータの提供と視覚障害者用PC(音声変換、点字出力)、テキストデータの拡大、拡大読書器や視覚補助具の設置、照明環境の改善(個別照明器具)等
  • 肢体不自由
    介助スタッフによる教室等移動の介助、身体介助、運動実技が困難な学生のレポート提出等の代替措置等
  • 病弱・虚弱
    運動実技が困難な学生のレポート提出等の代替措置、教室等移動の介助等
  • 発達障害
    担当教職員との学習相談、保健管理センター医師のカウンセリング等

施設面のバリアフリー化

障害者用トイレの設置、スロープの設置、手摺の設置、エレベーター点字表示、視覚障害者誘導用ブロック等


実際の支援内容については、個々人との相談により決定します。

障がい学生支援室

障がい学生支援室は、各学部及び各研究科と連携し、障がいのある学生(身体障害、知的障害、精神障害、発達障害その他の心身の機能の障害がある学生)が、他の学生と等しく教育を受ける権利が保障されるよう、障がい学生支援に関する方針の立案及び支援システムを構築するとともに、具体的方策を検討及び実施することを目的としています。

滋賀大学障がい学生支援体制図

障がい学生支援室では、修学上の支援や学生生活の支援を必要としている学部・大学院・専攻科の学生に対して、個別のニーズに応じた様々なサポートを行います。各学部及び各研究科と連携し、よりよい修学環境で学生生活が送れるように必要な支援を提供します。
専門のスタッフ(コーディネーター、相談員)を配置し、学内支援のリソースとつなぎ、障がいのある学生に対する支援・相談業務等を行っています。支援を必要としている学生の皆さんは、下記の窓口へお気軽にご相談ください。

  • 修学支援及び学生生活支援に関すること。
  • 入学前相談及び受入方針の策定に関すること。
  • 支援に関する情報発信及び啓発活動に関すること。
  • 支援のための施設等の整備に関すること。
  • 支援者養成に関すること。
  • 支援について学外の関係機関との連携及び調整に関すること。

相談・支援の流れ

  1. 相談・支援の申込み
    随時相談を受け付けます。入学前でもかまいません。本人・保護者・教職員のどなたでも相談ができます。
  2. 面談
    現在困難に感じていることを、必要に応じてお伺いします。
  3. 支援内容の検討・確認
    支援内容について、個別支援チーム等で検討し、手立てをご相談します。
  4. 支援の開始
    実現できる内容から始めます。
  5. 評価、フォローアップ
    本人・保護者・関係者とともに支援の内容を点検し、次の支援に活かします。

バリアフリーマップ

リーフレット

【相談窓口】

[受付時間]月曜日~金曜日 9:00~17:00(土日・祝日を除く)
TEL:0749-27-8166
E-mail:sy-supportroom[at]biwako.shiga-u.ac.jp

[at]を@に置き換えて送信してください

〒522-8522 滋賀県彦根市馬場一丁目1番1号
滋賀大学彦根学生センター内 (彦根キャンパス 校舎棟1階)

Translate »