| 10:00~10:40 |
データブリックス・ジャパン株式会社
講演者:代表取締役社長 笹 俊文
タイトル:日本企業・組織の未来を切り拓くAIとデータの活用戦略
|
ディナレッジ株式会社
講演者:代表取締役 柴坂 仁志
タイトル:物流・配送現場の課題から生まれた配送最適化アプリ『Hi-SIA』 ― 産学連携による研究と実装プロセス
|
Gavroshe
講演者: Derek Strauss
タイトル: AI and Data
|
| 10:50~11:30 |
日本たばこ産業株式会社
講演者:IT担当執行役員 下林 央
タイトル:未来のかけらを探る:持続可能な事業成長に向けたJTのAI・データ活用への挑戦
|
日本ソフト開発株式会社
講演者:代表取締役会長 藤田 義嗣
タイトル:-Industry 3.0から4.0へ変革- データ駆動社会とドリブン経営
|
Ramsey International LLC
講演者: Mark Ramsey
タイトル: Data Strategy
|
| 11:30~13:00 |
ランチ |
| 13:00~14:00 |
基調講演: 安宅 和人 氏(LINEヤフーシニアストラテジスト/慶應義塾大学教授)
|
| 14:00~14:30 |
休憩&ネットワーキング(交流会) |
| 14:30~15:10 |
Domo, Inc.
講演者:CDO Mohammed Aaser
タイトル:AI活用を全社的に展開する:AIの拡大に向けた技術的・組織的戦略
|
日鉄ソリューションズ株式会社
講演者:デジタルソリューション&コンサルティング本部 先端技術オファリングセンター 所長 三橋 利也
タイトル:フライホイールを回せ! ~AIプラットフォームが導く民主化と利活用の好循環~
|
講演者: Tom Redman
タイトル: Data Quality
|
| 15:20~16:00 |
TBM Council Japan
講演者:TBM エバンジェリスト 浅川 真弘
タイトル:CDOが知っておくべき、DXを加速するIT投資管理の世界標準 – テクノロジー・ビジネス・マネジメント(TBM)とは?
|
株式会社JERA
講演者:Data Scientist Chaima Dhaher
タイトル:学術的AI専門知識を産業イノベーションへ
|
講演者: Doug Laney
タイトル: Data Monetization and Valuation
|
| 16:10~16:50 |
株式会社NTTデータ経営研究所
講演者:ビジネストランスフォーメーションユニット マネージングディレクター/クロスクリエイショングループ長 河本 敏夫
タイトル:AIの戦略的利活用に向けたCoEガバナンス
|
株式会社帝国データバンク
講演者:常務 後藤 健夫
タイトル:データ品質は信頼の基盤 ― 帝国データバンクにおけるデータガバナンスの実践 ―
|
講演者: John Talburt
タイトル: MDM & Data Curation
|
| 17:00~17:40 |
株式会社CAC identity
講演者:技術統括本部長 CTO 諏訪 真史/技術統括本部 データサイエンティスト 西田 文香
タイトル:主観的要素と共生をするデータ戦略:感情認識AIのR&D事例
|
SOMPO Light Vortex株式会社
講演者:事業統括部マネージャー 芝崎 大樹
タイトル:DDAX or Die
|
講演者: Beth Montag-Schmaltz & Erin Daly
タイトル: Change Management
|
| 17:50~18:00 |
クロージングセレモニー |