3月17日、渋谷スクランブルスクエア 15階 渋谷キューズにて、OpenAI Education Forum Tokyoが開催されました。本学から竹村彰通学長が登壇し、閉会挨拶として国内の大学で初めてChatGPT Edu導入することについて紹介しました。
昨今、AIツールの利用は日常生活だけでなく、高等教育や研究開発の現場でも急速に進んでいます。滋賀大学では、今後も継続的な情報収集と議論を通じて、学生の学びの向上や教職員の負担軽減など、よりよい大学運営を推進してまいります。
登壇の様子
関連情報
- 国内初 OpenAI社のChatGPT Educationを滋賀大学が導入~すべては学生の学びの向上のために~
【お問い合わせ先】
広報課