2月28日、彦根キャンパスで、学生と大学教職員代表によるSFA(Student Faculty Association)会議を545共同研究室及びオンライン併用で開催し、意見交換を行いました。
学生委員会、体育会、文化サークル連合、滋大祭実行委員会、ゼミナール協議会、陵水新聞会から9名が参加し、SFA会議担当者が行ったアンケート結果をもとにした意見や要望を伝えました。大学からは、経済学部とデータサイエンス学部の学部長、学務委員長、彦根地区学生支援委員のほか関係職員18名が参加し、要望や質問等に対し、現状やこれまでの検討状況を交え回答しました。また大学側から学生へ質問し意見を聞き取りする場面もあり、活発な意見交換となりました。
能登真規子経済学部長、市川治データサイエンス学部長からは、「学生の皆さんの意見は大学に届いている。今後も学生間の横のつながりを大切にしながら対話を続けてほしい」との発言がありました。
SFA会議の様子
【お問い合わせ先】
学生支援課学生支援係